産後ケア事業について
産後ケア事業とは
産後のお母さんの心身のケアや育児のサポートをするため、「産後ケア事業」を実施しています。指定の助産所等で、宿泊又はデイサービス型のご利用により、出産後のお母さんのからだのケアや育児・授乳の相談を受けられます。
利用対象者
体調や育児に不安や悩みのある、産後1年までのお母さんと赤ちゃん
※美浜町に住民票のある方に限ります。
種類と内容
《種類》
・ショートステイ型:病院や助産所に泊まり、助産師のケアを受けることができます。
・デイサービス型:助産所に行き、日帰りで助産師のケアを受けることができます。
・アウトリーチ型:ご自宅に助産師が伺いケアを行います。
《内容》
・お母さんのからだとこころのサポート、休養
・授乳の相談や沐浴指導
・育児相談
・赤ちゃんの身体測定
その他、お母さんと赤ちゃんの必要に合わせたサービス内容となります。
利用回数
・ショートステイ型:6泊7日まで ※1泊:10時~翌日10時(24時間)
・デイサービス型/アウトリーチ型:合わせて14回まで(1回の利用は3時間未満であり、アウトリーチ型の場合は移動時間も含まれます。)
※ご利用については、美浜町こども家庭センター(0738-23-4905)までご相談ください。
お問い合わせ
子育て健康推進課
電話:0738-23-4905