新型コロナワクチン令和5年秋開始接種について(令和5年12月6日現在)
令和5年秋開始接種のイメージ
接種期間
令和5年9月20日~令和6年3月31日
御坊・日高管内での個別接種は、9月25日から順次開始しています。
接種対象者・接種間隔
初回接種または追加接種(3回目、4回目、5回目または6回目接種)を最後に終えた日から3ヶ月を経過した方が接種できます。
※ ただし、ノババックスで秋開始接種を希望する方は 、最後に接種を終えた日から6ヶ月を経過した日から接種できます。
接種回数・接種費用
接種回数は1回です。接種は全額公費で行うため、無料で接種できます。
使用するワクチン
使用するワクチンは、オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチンです。
12歳以上追加接種説明書(ファイザー)(627KB)12~15歳保護者用追加接種説明書(ファイザー)(899KB)
12歳以上追加接種説明書(モデルナ)(650KB)12~15歳保護者用追加接種説明書(モデルナ)(885KB)
接種について(集団接種・個別接種)
美浜町役場での集団接種は行いません。
下記の個別接種医療機関一覧で確認し、医療機関へ直接予約の上、接種してください。 (接種には接種券・予診票及び本人確認書類が必要です。)
個別接種医療機関一覧(85KB)(令和5年9月12日現在)
接種券・予診票発送時期等
接種券・予診票については、5月・6月中に春開始接種を終えた方に令和5年9月5日に発送しました。
7月に春開始接種を終えた方に令和5年9月25日に発送しました。
8月及び9月に春開始接種を終えた方には令和5年10月26日に発送しました。
※春開始接種を接種しなかった方には、接種券・予診票は送付しません。(春に送付した接種券・予診票で接種してください。)
※接種券が届かない方は、子育て健康推進課で接種券の交付を申請してください。
(一番直近で新型コロナワクチンを接種した証明書を持参いただくとスムーズに申請いただけます。申請書は下記でダウンロードできます。)
☆接種券が届かない方の例
・初回接種または追加接種を完了した後に美浜町に転入された方
・初回接種または追加接種を完了したが、接種記録が確認できていない方
・海外で初回接種または追加接種をした方 など
接種券を紛失された方は、子育て健康推進課へ接種券の再交付を受けてください。
11歳以下の秋開始接種・初回接種について
(1) 5歳~11歳 の秋開始接種について
秋開始接種は以下の医療機関及び日程で実施します。
・おくだこどもクリニック(0738-32-3333)
※ 毎月第3火曜日に9時~11時、16時~18時接種予定
・中井こどもクリニック(0738-32-3030)
接種を希望する方は、上記医療機関へ直接予約してください。
接種日程については、各医療機関へお問い合わせください。
小児(5~11歳)追加接種説明書(ファイザー)(735KB)
(2) 5歳~11歳 及び 6ヶ月~4歳の初回接種について
初回接種を希望する方は、まず美浜町コールセンターにて接種券の交付を受けてください。
交付際に接種方法をご説明させていただきます。
小児(5~11歳)初回接種説明書(ファイザー)(745KB)乳幼児(生後6か月~4歳)初回接種説明書(ファイザー)(738KB)
初回接種を希望する12歳以上の方
・初回接種を希望する方は美浜町コールセンター(0738-23-2184)へお問い合わせください。
12歳以上初回接種説明書(ファイザー)(624KB) 12~15歳保護者用初回接種説明書(ファイザー)(754KB)
ワクチンの効果や副反応など専門的な相談に関すること
和歌山県コールセンター
☎ 073-441-2593 9:00~18:00 (土日・祝日含む)
ワクチンの施策の在り方や法律などに関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
☎ 0120-76-1770 9:00~21:00 (土日・祝日含む)
ワクチン詐欺に関する消費者トラブルがあったとき
国民生活センター 新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン
☎ 0120-797-188 10:00~16:00 (土日・祝日含む)
接種券の再発行など接種に関すること
美浜町コールセンター
☎ 0738-23-2184 8:30~17:15 (土・日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)