高齢者福祉
|生活管理指導短期宿泊事業|外出支援サービス事業|配食サービス事業|家族介護用品支給事業|
生活管理指導短期宿泊事業
目的
介護保険の給付対象外となる高齢者に対し短期間の宿泊により基本的生活習慣の確立が図れるよう援助します。
対象者
美浜町内に居住する介護保険法による保険給付の対象とならない65歳以上のひとり暮らし高齢者又はそれに準ずる方。
サービス実施施設
御坊日高老人福祉施設事務組合が設置及び管理・運営している養護老人ホームときわ寮、特別養護老人ホームときわ寮、特別養護老人ホームときわ寮川辺園、特別養護老人ホームときわ寮梅の里
サービス内容
施設の空き部屋を利用して一時的に宿泊させ、生活習慣等の指導を行うとともに、体調の調整を図ります。
利用方法
所定の申請書、診断書を役場 かがやく長寿課まで提出してください。
利用料
1日当たり 380円+食材料費 700円
外出支援サービス事業
目的
在宅の寝たきり高齢者や重度障害児者等に対して、外出支援サービスを提供することにより、利用者の自立した生活の継続を可能とするとともに、その家族の身体的・精神的な負担の軽減を図ります。
対象者
町内に居住するおおむね65歳以上の老衰、心身の障害及び傷病等の理由により臥床している方又は車椅子を利用している方で、一般の交通手段を利用することが困難な方。
サービス実施施設
社会福祉法人美浜町社会福祉協議会
サービス内容
移送用車輌(リフト付車輌及びストレッチャー装着ワゴン車等)により利用者の居宅と次に定める内容に該当する場所・機関等との間を移送します。
- 病気治療(通院治療、入退院)
- 福祉施設への通所、入退所
- 福祉団体等が主催する事業、会議等に参加するとき
- 公共機関での諸手続き
- その他、町長が特に認めたとき
実施日及び実施時間
土曜日、日曜日及び祝日を除く日。
午前8時30分から午後5時まで。(要予約)
実施範囲
原則として町内及び近隣地域のみに限ります。
利用料
無料
配食サービス事業
目的
自ら調理することが困難か又は適切な食事をとることが困難な高齢者や身体障害者等に対して、定期的に居宅を訪問して栄養のバランスのとれた食事を提供するとともに、当該利用者の安否確認を行います。
対象者
町内に居住するおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯並びに身体障害者であって、老衰、心身の障害及び傷病等の理由により調理が困難な方。
サービス実施施設
社会福祉法人美浜町社会福祉協議会
サービス内容
配食は、毎週1回(午前中)昼食を配食、食事後回収を行います。
利用方法
指定の申請書を社会福祉法人美浜町社会福祉協議会(TEL:0738-23-5393)まで提出してください。
利用料
1食 400円(利用者負担額)
家族介護用品支給事業
目的
在宅で要援護高齢者を介護する家族に介護用品を支給することにより、その家族の経済的負担の軽減を図り、要援護高齢者の在宅の生活の継続、向上を図ります。
対象者
美浜町の介護保険被保険者で、要介護認定で要介護と判定された前年度分所得税非課税世帯で、寝たきりや痴呆症により常時失禁状態にある在宅高齢者を介護している家族。
用品の種類と限度額
- 用品の種類
紙おむつ・尿とりパット - 限度額
月3,000円分(クーポン券)
申請方法
所定の申請書を社会福祉法人美浜町社会福祉協議会(TEL:0738-23-5393)まで提出してください。
利用できる店
- みさお薬局(美浜町和田1138-185 TEL 23-4150)
- ゴボウ薬局美浜店(美浜町田井544-1 TEL 23-5112)
- 三ツ星薬局(美浜町吉原261 TEL 24-3355)